ATSUのプロフィール

こんにちは。ATSUです。

数あるブログの中から、私のブログを訪れていただきありがとうございます。

母ちゃんが笑えば家族が笑う

私はこの言葉をモットーに、日々生活しています。

いかに時短でスマートに生活ができるか。

インテリアにこだわって素敵な空間で過ごすことができるか。

そんな暮らしの仕組みを考えることが大好きです。

ズボラな私が、自分の家を心地いい状態に保っているのも、時短家電や暮らしの仕組みのおかげ。

現在は、3人の子供と犬2匹に囲まれて毎日ワンオペでフル稼働していますが、自分の暮らしを心地いものにするために日々あーでもないこーでもないと考え続けています。

時短家電やスマートな暮らしのシステムなど、私がおすすめできることを発信したいとこのブログを始めました。

家事や育児で忙しいママが、自分の暮らしにあったインテリアや家電・ガジェットを紹介します。

素敵な空間で、好きなものに囲まれて暮らすと、自然と笑顔になるもの。

母ちゃんが毎日笑って暮らせるための暮らしとインテリア作り

忙しいママのお役に立てる情報が見つかれば幸いです。

ATSUについて

アウトドア大好き!

家はもっと大好き!

現在は3人の子供と2匹の犬、そして大切な夫との5人2匹家族で暮らしています。

29歳で結婚。

30歳で第一子出産。

出産するまでは、実はそこまで悩みを持つタイプではありませんでした。

大学卒業後、大手移動通信業界でバリバリ働く毎日。

時間もお金も、すべて自分のために自由に使うことができることに、何の疑問も持たず日々暮らしていました。

そんな私でしたが、結婚して第1子の長男が産まれた時にその概念は大きく覆されることになります……

第1子の長男誕生

結婚して子どもを望んていた私たち夫婦。

待ちに待った長男誕生です。

絵本を読んで、天気のいい日にはベビーカーで散歩をして……思い描いていた楽しい子育てが始まると信じていました。

しかし生まれてきた息子は、“やんちゃ”などと一言ではくくることができないくらいアグレッシブな子ども。

絵本なんてびりびりに破かれますから。

ベビーカーになんて乗ってくれませんから。

息子がまだハイハイしかできない頃、ハイハイで移動できる範囲でなにが起こるか分からないのです。

例えば、ダイニングチェアがあればそこに上り、そこからダイニングテーブルにのぼり、そこからキッチンカウンターにのぼってしまう。

まだ歩けないのにですよ!

ハイハイの体勢からつかまり立ちをして、そこから椅子に頭を預けて身体を持ち上げる。

1歳にもなっていないのになんと上手に身体を使うのでしょう。

しかし落ちたら大事故です。

もうひとつ例えば……当時、引き出しが5段ほどあるチェストがありました。

息子はまずいちばん番下の引き出しを引き出す。

そしてそこにのぼり、2段目の引き出しを引き出す。

そしてそれを繰り返して引き出しを階段状に全て引き出して、チェストの上まで上がってしまうのです。

トイレに行っている一瞬のすきも見逃さずに上がってしまう子でした。

私が想像していた子育てって、こんなはずじゃなかった……。

思い悩む毎日が始まります。

試行錯誤の毎日

長男誕生後、どうしたらケガをさせずに1日無事過ごせるか、試行錯誤の日々が始まります。

いかに子どもにイライラせずに楽しく快適に暮らすことができるか。

基本的にワンオペで、すべての事を私ひとりでこなしていました。

2年後には第2子の娘も誕生し、オムツかえから着替え・お風呂などいちばんスマートに時短でできる方法を考えました。

子育て以外の家事も、もちろん同じです。

時短家電は大好き。

時短になるシステム作りも大好き。

毎日の暮らしをいかに楽しく笑顔で過ごすかに命をかける!

それくらい子育てと家事の暮らしを整えることに、この頃は全力投球で望んでいたと思います。

暮らしを整えてインテリアにもこだわりたい

パパっと家具の配置を変えるだけで、15人くらいは座れるリビング

私は昔からインテリアが大好き。

好きな家具や家電など、好みのインテリアに囲まれて暮らすことにこの上なく喜びを感じます。

自分の家が素敵な空間になると、雨の日にどこにもお出かけに行けなくても気持ちは沈みません。

時短でスマートに家事や育児をこなしたい私ですが、そもそも使う物がインテリア的にOKじゃないと心地よくないのです。

時短でスマートに、そして使うたびに心が躍るような物に囲まれて生活することが、私にとって

暮らしを整える

ということ。

そして、それをどう実践するかを考えることがとても楽しく感じるのです。

子どもが3人になる前は、マンション住まい。

3人目が産まれてからは、一軒家に住んでいます。

子供が小さい時は、いかに時短に家事をこなせるインテリアにするかを常に考えていました。

今では子ども達も自分のことは自分でできるようになり、色々手伝ってくれるようにもなりました。

現在は、掃除をしなくてもいつでも何人でも招待できる家にできるよう、常々考えています。

掃除を掃除ととらえない、ながら掃除の仕組みや、フレキシブルに対応できる家具や配置など。

そんなことを考えだすとワクワクするのです。

暮らしが整うと笑顔が増える

「暮らしが整うと笑顔が増える」

これは、私が日々痛感してきたことです。

暮らしが整うと、ママの笑顔が増える。

そしてママが笑顔でいることで、家族も笑顔になれるのです。

母ちゃんが笑えば家族が笑う

それを発信するためブログを始めました。

子育てに、家事に、日々の暮らしに悩んでいる人が少しでも笑顔になれますように。

心から願っています。